サービス料金の決め方

Share? -

  • URL Copy!

自分のサービスはいくらの価値があるのか、難しい課題ですよね。この記事ではは料金を決める際の指標や方法をご紹介します!とりあえず相場料金で初めて見たけれどWellness Bookerで料金設定に悩むセラピスト様はぜひ参考にしてみてください🌟

目次

■売ることばかりを目指さない
■まずはリサーチ!
ターゲッティング
■希望収入額から逆算
■自分に自信をもちましょう!

【はじめに】売ることばかりを目指さない

設定料金によって集客や売り上げが左右されることも多く、料金をいくらにするかは難しい課題ですよね。少しでも多くの利用者を集めたい、気軽に利用してほしい、または未熟で自信がないという思いから低価格に設定しているセラピスト様もいらっしゃると思います。

確かに低料金を好むお客様がいるのも事実ですが、安く設定したばかりに希望の報酬額に満たなかったり、多くのお客様を施術するのでサービスの品質が落ちてしまうリスクがあります。逆に料金を高めに設定したが故にお客様とマッチングしづらくなるのではという心配もあるかと思います。

そうならないために、自分がどのようなサービスをどのようなお客様に提供したいかをしっかりと考え、それに見合う料金設定をしましょう。

まずはリサーチ!

いくらターゲットを絞るといっても、市場の相場とかけ離れていては需要を得られません。

 
【相場より高めに料金を設定する場合】
他サービスと比較して差別化された高品質なサービスが求められる。

【相場より低めに料金を設定する場合】
スキルなどを不安に思われる、自信がないのだと捉えるお客様もいる。
利用するお客様の質も下がる恐れがある。

まずは、同様のサービスを提供するリラクゼーション相場をリサーチしてみましょう。店舗or出張、時間帯、エリア、サービス種類、施術時間など、料金設定の理由があるはずです。ホームページやSNSに加え、Wellness Bookerに登録している他のセラピストのページを見ることもできるので参考にしてみてくださいね。

もちろん、初めは相場料金に設定してお客様やマッチングの反応を見たり、慣れてきて感覚がつかめてきたら料金を変更するのも1つの手です!😊

ターゲッティング

お客様がリラクゼーションに何を求めているかで、選ぶセラピストや施術メニューも変わります。自分へのご褒美や非日常の癒しを求めているのか、定期的に体をケアしたい、日常の中の癒しを求めているのか お客様が求めるリラクゼーションも様々です。

相場より料金が高いサービスでも「たまには自分へのご褒美に!」「このセラピストの、このメニューじゃないとダメ!」というお客様には需要があります。

逆に相場より料金が低いサービスは「定期的に疲れをとりたい!」「技術の高さより早く来てもらいたい!」というお客様に需要があります。

ご自身がどんなお客様を癒したいかも基準に入れましょう。

希望収入額から逆算

Wellness Bookerでの目標額を設定し、相場や稼働可能数と照らし合わせて料金を決めるセラピスト様も中にはいらっしゃいます。(自身の働き方が確立している方に多いです。)
 例)1ヶ月に5万円の収入がほしい
  ⇒6600円(税込)/60分×11回/月(3~4回/週)の稼働で達成できる
  (※手数料20%を引いた額が報酬となります。)

【最後に】自分に自信を持ちましょう!

相場と同等の料金に設定するのは簡単ですが、納得・満足できますか?

もちろん自分の価値を自分で決めるのは難しいです。相場の料金設定に不安・疑問があるのであれば、自分が提供する価値を理解してくれるお客様をターゲットに、妥協せず納得のいく料金を設定しましょう。そしてご自身のサービス・設定料金には自信を持ちましょう。

Wellness Bookerで料金設定はいつでも変更可能+オリジナルの割引特典や特別キャンペーン等の工夫ができることもお忘れなく!👌

最後までお読みいただきありがとうございます。 

Wellness Bookerサービス概要はこちら
過去いただいた質問(FAQ)はこちら

記事リクエスト募集中!
リラクゼーションやフリーランス、副業について記事にしてほしい情報がありましたらWellness Booker内の運営チャット(=登録セラピスト様のみ)、もしくはお問い合わせフォーム(=登録されていない方はこちら)までお気軽にお問い合わせください。
※必ず記事にするお約束はできかねます。